2025年4月16日 / 最終更新日時 : 2025年4月16日 yellowcab 体験談 本業+副業+投資 副業の必要性と可能性—収入を広げる選択肢 副業という言葉が一般化し、多くの人が本業以外の収入源を求める時代になりました。 私が勤めている業界では、給与水準がそれほど高くなく、さらにサブロク協定などの規制により、残業をほぼ […]
2025年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年5月17日 yellowcab シナリオ ドル円(USDJPY)3月14日の振り返りとシナリオ 日足 日足は昨日のシナリオ通り、下落トレンド中。 20emaの下にもあり、下げの圧力が強い反面、20emaから剥離していることも考えると、4時間足の形次第では、戻りを待つ場面でもあります。 4時間足 今週は、一番右の赤線 […]
2025年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 yellowcab 体験談 山並みがチャートに見える瞬間 FXと自然のフラクタル構造 FXのチャートを見続けていると、ある瞬間から日常の風景もチャートに見えてくることがあります。 私の場合、それが 「山並み」 でした。 毎日の通勤とFXの振り返り 私は毎日、職場まで2キロほど歩いて通勤し、帰りも徒歩です。 […]
2025年4月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月17日 yellowcab シナリオ ドル円(USDJPY)シナリオ(4月14日) 日足 日足は大きく下げており、20emaから大きく剥離している状況。 4時間足 4時間足は高値、安値を切り下げてあり、20emaの下にチャートがあることから、未だ下方向への圧力が強いと考える。 1時間足 1時間足は、20 […]
2025年4月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月14日 yellowcab 体験談 利益確定の難しさ FX取引における利益確定の難しさをとても痛感しています。 テクニカル分析を始めて約1年が経ち、エントリーのタイミングについては以前ほど悩むことはなくなりました。 しかし、利益確定のタイミングとなると話は別です。 以前から […]
2025年4月11日 / 最終更新日時 : 2025年5月17日 yellowcab 振返り ドル円(USDJPY)4月10日振り返り 日足 日足では前回安値を割り、更には20emaの下にチャートがあことを考えると、下方向への圧力が強いことがわかる。戻り売りを狙いたい場面。グランビルの法則から20emaに近づいていく戻りを取れる場面でもあります。どちらに […]
2025年4月11日 / 最終更新日時 : 2025年4月11日 yellowcab 体験談 アウトプットで学習効果をあげる アウトプットの重要性とその効果 学習においてアウトプットは非常に重要な要素です。 私はFXの学習効率を向上させるために、毎日ブログを書き続けることを習慣にしています。これによって、自分の考えを整理し、学んだことを実践的に […]
2025年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年5月17日 yellowcab 振返り ドル円(USDJPY)4月9日の振り返り 4月9日の振返りをします。 今回私は、トレードできていません。 他の通貨ペアが気になってしまい、トレードできませんでしたが、眺めていました・・・。 日足 日足では下降トレンド。20emaの下にチャートがあり、下への圧力が […]
2025年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 yellowcab 体験談 FXトレードの通貨ペア選び:1つに絞ることの重要性 FXトレードでは、多くの通貨ペアを監視しながら取引をする方もいます。 私は基本的にはドル円に絞ってトレードをしようと心がけていました。 しかし、SNSやサイトでさまざまな通貨ペアを扱うトレーダーの意見を目にすると、どうし […]
2025年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年5月17日 yellowcab FX投資記録 ドラフラン(USDCHF)デモトレード記録(令和7年4月8日〜) 日足 昨日より、日足は下落トレンドを継続している状況。 4時間足 4時間足では、20emaに抑えられて、ダブルトップを形成しているので、下方向を見ていました。 1時間足 15分足でエントリーできるはずの場所で、最近の不調 […]