FX取引に至るまでの体験談

私はFXを始める前に株式投資に挑戦しました。

最初のステップは、国内の証券会社に登録し、貯めた100万円を投入することでした。

航空会社や通信系の株を購入し、わずかばかりではありますが利益を得られた経験により、株式取引の魅力を感じました。

しかし、その後の短期取引では、情報に踊らされることも多く、大きな損失を出してしまいました。

特に200,000円を失った瞬間は、非常にショックでした。

損切りも入れていなかったので、一発で資産を失いました。

今までコツコツ貯めてきた資産を無駄に使ってしまったことにとても落ち込みました。

この経験から、半年間は全く取引も行えず、チャートを見る機会も格段に減りました。

しかし、その期間も諦めることはせず、FXのラジオを聞いたり、YouTubeを見たりと、少しでも継続できるようにしていました。

それから、もっと学び直しが必要だと感じました。

テクニカル分析やファンダメンタルズの知識を深めるために本を読んだりYouTubeを視聴したりして過ごしました。

しかし、株取引については、明確な手ごたえを感じられず、その期間に失った金額が頭をよぎることも多かったです。

そんな中で出会ったのがFX取引でした。

テクニカル分析を学ぶ際、FX関連の教材が豊富に見つかったことがきっかけです。

私がそのときに参考にさせていただいていたユーチューバーの方が紹介していた海外の証券会社に口座を開き、追証リスクを避ける形で取引を開始しました。

当時はレバレッジの高さや追証がない点に魅力を感じていましたが、自分の取引や性格なども考慮せず、振り返ると十分な分析が不足していたと思います。

FXでは損切りを取り入れること、そして無理なく取引を行う重要性を痛感しました。

大きく稼ぎたいという欲望が先走っていたことを反省し、コツコツと少額で利益を積み重ねるスタイルに転向しました。

また、「一発逆転」を狙うよりも、長期的な計画を持ってステップを踏むことの大切さを学びました。

50歳を迎えるまでにプロップトレーダーとしての第一歩を踏み出したいという目標を掲げています。

1年後にはこうなりたい、2年後にはこうしたいといった夢に向かって段階的に取り組む姿勢が、遠回りのように見えて近道だと感じています。

このブログを通じて、自分の成長を記録し、振り返ることを大切にしていきたいと思います。

そして、今FXを始めようと考えている皆さんにも、焦らず着実に進むことをおすすめしたいです。

今回は私の体験談を共有しましたが、これが誰かの参考や励みになれば幸いです。

Follow me!